忍者ブログ

六花の舞う頃

ゆるゆるお絵描き。エジプト神話創作がメインです。

蜘蛛2

■AとK
(過去記事→「蜘蛛」)
蜘蛛の時はパラドキサ(ゴーストマンティス)やカリス(ヒョウモンカマキリ)みたいに
具体的にモデルになった種類が分からなくて、まず種類調べるところからだったんですよね…。
おかげで蜘蛛苦手なのに、調べ物や資料のために蜘蛛写真漁る羽目になりましたがw
頑張って調べたのにお蔵入りもなんか悔しいのでww他に候補挙がってたやつも描いとくー!

スパイダーはオニグモがモデルらしい…というのをチラッと見かけたんですが、本当かどうかちょっと良く分からなかったのと、イラスト的に派手系な蜘蛛欲しい&タランチュラとの兼ね合いもあって、
こっちで勝手に選んで描いてしまいましたw
カードの絵柄や、糸出したり子蜘蛛ばらまく感じはそれっぽくもあるので、デザイン的なモチーフと
いうより設定的なモチーフなのかな?

前にも書いたけど、私はアシダカグモとかのハンツマン系(デカイ速い脚長い)が特に苦手で…。
昔、夜に部屋の電気点けたら、すぐ近くの壁にでっかいアシダカグモが鎮座していたのが
未だにトラウマなんですよね……あれは心臓に悪すぎるwww
調べ物の時も苦手すぎてやや気分悪くなりかけたんですが、写真漁ってるうちに麻痺したのか?慣れてきて、もう無になって描いてました。でも終わってから写真見たらやっぱ苦手だわぁと(笑)

タランチュラは、(そもそもモデル居ないのかもしれないけど)ほんっとに分からなくてね……。
最後まで悩んだ候補の一つが「インディアンオーナメンタル」というタランチュラでした。
学名(Poecilotheria regalis)のregalis(レガリス)はラテン語で「王の」という意味だそうで
アンデッドもキングだし、もう名前だけでの選出です…。あと模様が独特でイラスト映えするかなと。
タランチュラの中でも毒性が強い&足も速い種類だそうなので、良い子の皆は上の絵みたいに
手に乗っけるのはやめておいた方が良いかと思います(やらないと思うけどw)。

ちなみにパープルブルームの雄は色が黒&紫でアンデッドのオレンジ要素皆無だけど、幼体はお尻が
オレンジ&黒で、いちおうオレンジ要素もあるよ…!(ムリヤリ感w)
タランチュラはハンツマンよりはコロコロ&モフモフしてる分、調べ物の抵抗感はマシでしたね。
実物は見た事無いし多分無理(大きさ的に)だけど、画面越しなら大丈夫程度には慣れたよw

お互い犬猿なエースとキング…。

参考画像とか。(蜘蛛写真注意です)

こんな感じの蜘蛛達でした~

*   *   *

他の生物でもそうですが…特に蜘蛛に関しては色々調べていく中で、習性や行動など知る事も
多かったので、しんどかったけど何も知らずに無闇に気持ち悪がるよりも、苦手なりにちゃんと調べて知る事ができて良かったと思います。こんな機会でもないと調べなかっただろうし。
まあ苦手には変わりないですがね(笑) これからは知った上で堂々と気持ち悪がりますw


コーカサス&ギラファのイラストもぼちぼち進めてます。キング揃い踏み目指して頑張る…!
(画像はおまけの1コマ)
PR

Comment

たしかに

  • スミス
  • 2025-02-23 07:53
  • edit
スパイダーはオニグモらしい、なるほど。
カードの絵柄とか演出もきっと何かを元にしていると思うので、設定的に入っているのかも?しれないですよね?一般的な「蜘蛛」みたいなイメージ演出かもしれないですけど、ある程度調べないとわからない事です(^_^;)特撮製作者さん達、ほんと勉強家ですよね!笑

参考画像も拝見しました!
紫のモフモフ・・・・!これ、縫いぐるみにしたらかわいいのかな?と(可愛い目とかつけたら、ポップでかわいくないですか?)あと、お掃除グッズとか(埃とりグッズ)と・・・全然違う扱いをイメージしてしまうくらい、写真は落ち着いて見れますね、笑。幼体はオレンジですね!色の変化凄い。
インディアンオーナメンタルも、やはり毛がある事で、怖さが半減、でも実際会うとビビリまくりそうな存在感ですよね(^_^;)

毎度、おまけもほのぼのとして、親近感が出ます、虫嫌い克服!(違うよ?)
しかし、昔の話しでアシダカグモが鎮座・・・北海道ではあり得ない事なので(いてもちっこい黒い蜘蛛が壁に)もう虫の大きさレベル違いますもんね?


コーカサス&ギラファもマイペースに頑張って下さいー!(おまけの震えが気になる)

スミス様

  • 花月 〔管理人〕
  • 2025-02-28 09:20
スパイダー=オニグモは書いてある記事が1つしか見つけられなくて、それもちょっと
曖昧…な感じで。もうこっちで勝手にチョイスでしたw
確かに何かしらモチーフはありそうなんですけどね~ やー難しい!

タランチュラはかなりモフモフですね~ 雄は全体的に毛量多めな気がします。
縫いぐるみ…画像で上げたものよりもっとコロコロ体型やカラフル毛玉の塊みたいな種類もいたので、そういうのなら蜘蛛苦手でも可愛いかも…!?
お掃除グッズwwww確かに埃よく取れそうwww
インディアンオーナメンタル、派手な模様が毒蜘蛛感あってちょっと怖いですが
調べた感じ足伸ばして壁に張り付いてる写真が多くて、大きさ(最大20cm近くになるそうです)も相まって、まさに王な佇まいだなと。

アシダカグモはもうねぇ…苦手なんですよねwww
タランチュラ程ではないにしても、大きいやつはほんとにビビるぐらい大きいので……
ゴキブリ捕食してくれるのは有難いけど、蜘蛛嫌い的にはゴキブリ以上に恐怖かも
しれないww
北海道にはやはり居ないのですね…ちょっと羨ましいですw

コーカサス&ギラファもぼちぼち描いてます~
おまけは……お楽しみにw
お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

プロフィール

HN:
花月
性別:
女性
自己紹介:
エジプト神話をもとにオリジナルを描いています。
初めての方は「はじめに」をご覧ください。

最新記事

(04/13)
(03/27)
(02/20)
(02/06)

最新コメント

[02/23 スミス]
[02/16 スミス]
[01/05 スミス]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright © 六花の舞う頃 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]