忍者ブログ

六花の舞う頃

ゆるゆるお絵描き。エジプト神話創作がメインです。

楽描き

今描いてる絵が、訳あって遅々として進まないので…
息抜きで描いてたやつ!(息抜きの方が捗るのあるある?w)

■猫科ですから
虎姐さんことタイガーアンデッド!猫カフェでめちゃくちゃ猫にモテてそうw
猫飼ってると、猫用グッズやオモチャがどんどん増えていきますが
そこら辺のただの紐とか段ボールとかの方が、猫にはウケが良い謎(笑)

■それぞれの愛のカタチ
カマキリから色々調べてて興味深かったので…
各スートのキングの皆さんに、それぞれの種の恋愛事情(?)について語ってもらいました。
パラドキサ口調分からなくて…ちょっと適当w
カマキリは言わずもがな、タランチュラ(というかクモ類?)も雄が捕食される危険があって
飼育下での繁殖には結構気を遣うようです。
カマキリ描いてた時に、ゴーストマンティス飼育してる人の動画を見たんですが
繁殖の為に雄雌のペアを同じケージに入れてたら、翌朝雄が半分になってた…みたいな事を
言ってて……カマキリ怖っ!とw
カマキリの雄はいったん交尾始まってしまえば、体食べられながらでも交尾を続けられるそうで
一説によれば、(時間を稼げるので)むしろ雄を食った方が受精率も高いとか…。
何と言うか…その執念は凄いなと思います。

対する甲虫組はというと。
ギラファなど一部の大型クワガタは、雄が気性が荒くて顎の力も強いので
交尾が上手くいかないと、雄が怒って雌を挟み殺してしまう…なんて事故もあるんだとか。
逆にカブト系はそういう怖い話は調べた限りではあんまり見なかったので、この4人の中では
一番マシ……というか平和なのか??と。
ま、アンデッドとしてはコーカサスが一番やばい気もしますがw

(※追記)
リアルコーカサス、どうやらカブトの中でもかなり攻撃的で気性の荒い種類のようです…。
雄同士は勿論、雌相手でも殺してしまう事も少なくないとか(なお雌も荒い)
コーカサスに絞って調べてなかったのもありますが、ちょっとリサーチ不足でした(汗)

■ジョーカー

剣観てて、ジョーカーは最初ゴキブリモチーフだと思ってて…。
なんか黒いし触角あるし、極めつけのあのローチの大群がね…あれ見たらゴキブリだと思うだろぉ!?
人間に嫌われがちなゴキブリも、韮沢さんが描くとこんなスタイリッシュになるのか…と
妙に納得してたんですが、普通に違ったよね(笑)
いや、でもゴキブリじゃなくてほんと良かったと思いますww

10月11月は行事多くてわりとバタバタでね…。そしてまだ暑いしね…!(今年は秋、あるのか?)
今描いてる絵も線画まではほぼ完成してるんで、近いうちに上げれるかなと思います~

蜘蛛…………苦手なんですよ(進まない原因w)

*   *   *

(10/5追記)
※虫画像注意なので畳んどきます。
PR

らくがき


毎日暑いですね……夜でも気温下がらん!!!

■キンちゃんは板前だよ

クラーケン&オクトイマジン、のイカタコ組。
クラーケンは西部劇のガンマンみたいでカッコイイですね~
個人的にイカタコは寿司より刺身で食べたいw


■重なる音色の季節

これはゲームなんですが…「Sky  星を紡ぐ子どもたち」から。
アバター操作して冒険したり、友達との交流や着せ替えを楽しむゲーム…って感じでしょうか。
綺麗なフィールドを自由に飛び回れるのと、バトル要素が無い(敵キャラはいます)って所が
自分には合ってたのかな…何だかんだで3年ちょい続いてるよw
今やってるイベントが音楽関連で、色んな楽器や衣装もらえて楽しいけど
演奏レベル初心者な自分にはクエストこなすのがちょっと大変w

いつもの恰好。

この恰好が一番落ち着くw
歴長くなってくると、同期のフレンドは軒並み引退してしまってて…
普段はサブ(右)とのんびり飛んでます。

カマキリ

前回描いたゴーストマンティス、一応全身描いてたので載せとくー!

虫あんまり得意な方じゃないけど、カマキリは動きが可愛くてわりと好きw
そういえば自分も子供の頃、妹と一緒に茶色いカマキリ飼って観察したなぁ…と、なんか今回
カマキリ達描いてて思い出したよ(記憶を頼りに調べたら多分コカマキリってやつでした)

そして何故か「バックにカマキリ」シリーズが続く……

カリスのモデルは「ヒョウモンカマキリ」という、東南アジアに生息するカマキリだそうで。
学名(Theopropus elegans)にエレガンスと付く通り、オレンジ色の後翅と全身に入った模様が
オシャレな印象のカマキリですね。言われてみれば模様の感じとかちょっと似てるかも?
ま、カリス自身はエレガンスとは程遠い性格してますが…(基本ケンカ売ってくスタイルw)

カマキリは基本メスの方が体が大きいのですが、ヒョウモンカマキリは特にその体格差が極端で
オスはメスの半分ほどの大きさしかないそうです。並ぶとカップルというより親子だよw
カマキリは交尾時にメスがオスを喰い殺す事があり、一部のカマキリのオスはメスからうまく
隠れながら近づく為に小さく進化した…という説もあるそう。子孫残すのも命がけなのね…。


パラドキサ→カリスと続いたので…これはワイルドもいくだろ!?と、自分へのムチャ振りw

ワイルドになると武器が鎌になって、よりカマキリ感!そして色が派手!!
ワイルドカリスのモデルは調べたけど特に出てこなくて(強いて言うならカリスと同じなのかな)
どうせなら違う種類のカマキリ描きたいなーと、図鑑をパラパラ…
二択まで絞って悩んだ結果「ニセハナマオウカマキリ」をチョイスでした。
ケニア、タンザニア等に生息する大型のカマキリで、名前の通り花に擬態する種類のようです。
「魔王」と付くだけあって、かーなーり迫力ある顔と姿してますね…これでもカマキリだよw

学名は「Idolomantis diabolica」でdiabolica=悪魔の意味です。
そしてカマキリの中でもニセハナマオウは「ヨウカイカマキリ科」という分類なのだそうで…
魔王だの悪魔だの妖怪だのとちょい酷くないか(笑) というかそういう分類あるのが驚きだよw
(ちなみにゴーストマンティスとヒョウモンカマキリは「ハナカマキリ科」)


カマキリ単体。

ヒョウモンカマキリ、参考にした画像たぶんメスなんですよね…まぁ良いか。
威嚇時に口も開けるので「わーーーっ!」て叫んでるみたいでちょっと可愛いw
あとカリスの武器(弓)……俳優さんがグッズの紹介動画?で(弓デカ過ぎて)「本マグロ」って
ツッコミ入れてて笑ったwwwどうしよう…もう見るたびマグロがチラつくww
ニセハナマオウは顔描きたくてこの構図でしたが、落書きの威嚇ポーズの方が有名なようで。
前脚を高く上げて胸と鎌の内側の模様を見せる、という独特のポーズをとります。
胸の内側は人間の目には白っぽく見えるけど、虫の目には色が付いて見えてるそう……不思議~

カマキリ組も揃ったし!最後に並べていくか!!


*   *   *

おまけ話…………ワイルドカリスでバックに描くカマキリ、二択で悩んだと書きましたが
悩んでたもう一択は「ケンランカマキリ」というカマキリでした。
「世界一美しいカマキリ」とも言われる、レインボーカラーの綺麗なカマキリです。
ただレインボーなのはメスの方で、オスはブルー系の色してます。オスはオスで綺麗なんだけど、
ワイルドカリスからはやや離れるかな?と。あとこの描き方だとせっかくの色も分からないよな…
と思って。最終的にニセハナマオウに軍配でした。(描きたかっただけとも言うw)

ケンランカマキリはスマート系が多いカマキリにしては結構ずんぐり体型で、他のカマキリのように
待ち伏せて獲物を狩るというより、素早く走り回って捕まえるタイプなようです。
カマキリの中でも古い種類で、よりゴキブリに近い仲間らしい。
カマキリとゴキブリは共通の祖先を持つ近縁種だそうです…まじかwww

お祝い

■Action-ZERO

「最初に言っておく!俺達はかーなーり、強い!!」

スミスさん(スミスが掘った隠れ穴)、お誕生日おめでとうございますー!
今回は侑斗(ゼロノス)&デネブのリクを頂いてました。
ゼロノスは変身の時の音楽が好きですね~和風でカッコイイ!あとはジークのも好きw
去年描いたカリスもそうでしたが、ライダー達はシンプルな分ベルトや武器の小物が細かいなと!
(販促とかそういうのは置いといて…笑)
まあ…私は剣と電王しか知らないので、最近のやつはどうなのか分からないけどもw

これ描きながら電王何話か見返してて、ギャグやじゃれ合いも勿論楽しいんですが
やっぱり侑斗とデネブの関係が切なくて…!
自分の存在を犠牲に戦い続けた侑斗と、ついていくデネブの健気さがもうね…!
一周した後で見返すと、改めてグッとくる!二人の絆はかーなーり強い!!

いつものデネブ…。

侑斗はツンデレですね…。デネブの「ユウトぉ~」の言い方が好きw
デネブはいつもバスケットにキャンディ大量に入れて配り歩いてますが、そのバスケットを
おもむろにスカートの中?から取り出した時はちょっと笑いましたw
そのスカート中身どうなってるのか…てか良い子も見る番組で、なんて所から出してんだ(笑)

*   *   *

電王ではなくアンデッドですが……答えは聞いてない!おまけ。

♡のキング、パラドキサアンデッドです。一度描いてみたかったw
ブレイドでは既にカードの状態で、アンデッドとしては出てこないし画集にも載ってないのですが
調べてたら韮沢さんと思しきデザイン画や完成品(スーツ)の画像とかもあって。
何かで出てくるのか?と思ってたけど、どうやらディケイドで登場するっぽいです。(観た事無いよ…)
ただディケイドではブレイド本編とは異なるパラレル的な扱い?らしく…このパラドキサが
ブレイドでのパラドキサと果たして同じなのかは意見分かれるようですが…。

モチーフになってるカマキリ、知らなかったのでちょっと調べまして。
アフリカに生息する「ゴーストマンティス」という、枯れ葉に擬態するカマキリの事のようです。
背景に描いてるのが一応それですね…。パラドキサという名前は学名(Phyllocrania paradoxa)から
取ってるっぽい。和名ではボウレイカマキリ、ユウレイカマキリなどと呼ばれるそうです。
アンデッドも「死なない」という意味では亡霊みたいなものですし、亡霊を名前に持つカマキリの
チョイスは何だか意味深だなと。ていうか名前がいちいちカッコイイなw

ブレイド世界ではワイルドカリスへの変身に必要なのがこのパラドキサのカードなんですが
目が緑色なのはワイルドカリスに寄せてるのかなーとちょっと思ったり。
ところでゴーストマンティスは枯れ葉に擬態するだけあって色が地味めで(緑や茶~黒系)
パラレルとはいえパラドキサもわりとシンプル系なのに、ワイルドカリスがあんなに
派手カラーなのは一体何があったのかwwカッコイイから良いけどね!

今回こんな感じで!
今年は猛暑らしいですね…。もう既に蒸し暑いんですが……イヤーーーwww

らくがき

もう2月でしたね…。
今年は暖冬っぽくて、ほんとに2月か?な暖かさですが。
あと職場でインフル流行中でヒヤヒヤな日々です…早く終わってくれー!

落書き。

ベリーダンス衣装のバステト描こうと思って調べてたら、かっこいい男性ダンサーさんの
画像見つけたので。弟(マヘス)にも着てもらいましたw
男性も女性も、細かい装飾やヒラヒラするドレスが綺麗で見るのは好き!(なお描くのは…w)

姉が怖い(笑)

*   *   *
ケンティについての補足とか。
墓地の周りに仕留めた者の服や骨…ていうのは、ハイエナの習性が元ネタです。
巣穴の周りに食べ残した骨をとっておき、獲物が無い時の非常食にするのだそう。
ハイエナは骨や腐肉も問題なく消化できる上、他の動物に奪われる心配も少ないので
そういう意味では理にかなってるとも言えますね…。

ケンティの時代、墓守は彼一人だったのもあり、複数人相手にはちょっと苦戦してたのかなと。
結果「死神」と呼ばれるように、一人ずつ確実に殺りに行くという戦法にw
墓泥棒側も、仕事のたびに人数減らされてはたまらないので
一人一人の取り分が減ってでも、徒党を組んで対抗していたのかなーと思います。
(そもそも盗むなって話ですがww)
それがアヌビス達の時代になると、チームプレーで一度に複数人捕まえられるようになってきて。
即殺されないだけまだマシと言えるかもしれないけど、それでも二度目は無い(笑)

*   *   *


最近見て面白かったアニメ「ハズビンホテル
アメリカのアニメで、最近吹き替え版が配信開始したそうで。
可愛い絵柄とは裏腹に結構な下ネタや暴力描写があるので、年齢制限的な意味でも
やや見る人を選ぶ作品かもですが。

こういうカートゥーンな絵柄は好きだけど自分で描くのはちょいムズイw
エンジェルやハスクも好きなので機会あったら描きたいな…アラスター以上に難しそうだけど。
続編の配信も予定されてるようなので、楽しみが増えた!

久々

久々エジ神!
原寸大はpixivの方にあります。(サイズ大き過ぎてここではUP出来んかった…)

これ描いてて、うちのエジ神意外と人数居たんだな…とw
人数的に入らなかったけど、あとはアポピス(ほぼ描いた事ないけど設定だけはあるよ!)とか
ホルスの息子達(精霊)とかが加わる感じですね。

後で人数数えたら、(アテンとかも含め)数え間違ってなければ多分48柱?
これは某48なアイドルグループを地で行けるのでは……と思ったり。

だいぶ久々なこともあって、紹介で描いたきりなキャラとか、ちょっとキャラデザ変えたりな人も
結構いますね…。
ちなみに少ししか入ってないですが、アンケトの横の子はハトホルです。

キャラデザ結構変えました。まぁ…ほとんど描いた事ないんだけど(笑)
細かい所とかは変わるかもですが、大体この路線で行こうかなーと。
牛の蹄みたいな靴履かせたかった。

お祝い

■お祝い

スミスさん(スミスが掘った隠れ穴)のお誕生日ということで!
おめでとうございますー!!

カマキリ応援中とのことでw仮面ライダーカリスのリクを頂いてました~
カッコイイ!難しい!!でもカッコイイ!!(笑)
難しくてほとんど画像の模写になってしまったですが…でもレベル高いデザインだなと!
背景で描いてるワイルドカリス(進化後?)になると、赤ベースの配色で派手&デザイン豪華になったり
武器も鎌になって(必殺技では弓になるよ)よりカマキリ感UPですw


おまけで……スミスさんからは韮沢キャラとのお言葉も頂いたのでw
そして最近美術展行ったりしてエジプト充もしたので……
無理やりですが絡みに行くよ!!答えは聞いてない!

なんか…お誕生日なのにこんな展開ですいません(汗)
ウラは安定のナンパ亀ですね…。嘘つきなのでセクメトさん気を付けて下さいw

他のイマジンズは多分…こうかな↓
キンちゃん:寝てる(笑)
リュウタ:動物さん探し!(エジ神は動物多いからね)
ジーク:映ってないけどテーブルでふんぞり返ってます。「私の食事はまだか?」

*   *   *

今回こんな感じで!
もうちょっと描くペース上げていきたいな…(毎回言ってる気がするw)

アンデッド

もうすぐ今年も終わりですね…。
そんなわけで、年末の描き納めアンデッド祭いくよー!!

■アルビノジョーカー


結構前に描いてて載せてなかった絵。ブレイド映画に出てくるキャラです。
赤&白で正月先取り紅白カラー!(笑) なお雰囲気は正月じゃないwww
自分も映画観ましたが、黒い方のジョーカーとは違って、こちらは完全に悪役でしたね…。
ジョーカーは「アンデッドを倒すもの」としての緑色ですが、対するアルビノは「人を殺すもの」
としての赤色、なのだそうで。それを踏まえて見るとなかなかに禍々しい配色だなと…。
あと描いてて気づいたけど、腕と脚もジョーカーとは左右逆なのねw

おまけの加工前。


線画頑張ったから載せとくw
アンデッドはイマジンに比べて、どうしても線が多くなりがちなので…気合入れないとなかなか取り掛かれないよw(決してイマジンが簡単なわけではないがw)
以前ギラファ描いた時、ラフまで描いた所で「これ誰がペン入れするんだ?」という問題に
ぶち当たって、自分か?え??と軽く現実逃避した思い出です(笑)
っても自分は基本アニメ塗りなんで、線画さえ完成すれば後はわりと早かったりするw


■タランチュラアンデッド

「放っとけないじゃないか、あの子」

好きなわりに、実はちゃんと描いた事なかったので……。
肩や右手の蜘蛛脚がカッコイイ!!(しかし作画の大変度は跳ね上がるwww)
いやー、やっぱり難しかった!デザイン細かいーーームズイチュラー!(笑)
しかも前描いたピーコックと構図全く同じやんけ!とww途中で気づいたよ…でも描いたよw
韮沢さんの画には糸(ワイヤー)や武器の設定もありますが、劇中ほとんど使ってなかったような…?
カリス捕まえるのに糸は使ってたけど、あとはほぼ素手で戦ってたような気がします…。
ワイヤーの蜘蛛糸も、スパイダーは糸でぶら下がったりしてましたね~
タランチュラは…やっぱ無かったな……wwちょっと見てみたかった気もするw


■カプリコーンアンデッド

カプリコーンも好きなんですよね~三つ首で豪華&ツートンカラーでオシャレ!
強敵だったピーコックに続く上級アンデッドでしたが、わりと退場早くてちょっと残念w
あと韮沢さんが「シカとかは可愛いから怪人にするのが可哀相…」という事で、ディアーとゼブラ
アンデッドだけ別の方のデザインなんですが、ヤギは良かったのか…と思わないでもないw
でもカプリコーンは韮沢さんデザインで結果的に良かったなと。カッコイイ!!


おまけのイマジンズ。

「(モモ)ぅお~い、良太郎~」的な。別の所で使う予定の線画です。多分色もつける。
アンデッドの後だと線少なく感じるけど、別にイマジンが簡単ってわけではないんだよな……w

年内の更新はこれで最後になるかなーと思います。
来週コロナワクチン5回目打ってきます~
どうせ熱出るんだろうな……もーーーやだ(笑)

お祝い

■お祝い
スミスさん(スミスが掘った隠れ穴)のお誕生日ということで!
おめでとうございますー!!

今回は三木さんキャラで、とのリクエストで。
ジークにしようかとも思ったけど、リク頂いたバーチャファイター(ゲーム)の結城晶で
描かせて頂きました。ジークはまた今度ね(笑)
自分はゲーム自体は知らなくて、スミスさんが紹介されてたリンク先で映像見たんですが
皆カッコイイなと!やっぱりテンション上がる!(操作下手でバトル系苦手なので自分は見るだけw)
しかし難しかったw自分でも誰コレ状態になりつつ……こんな感じでいいのか(汗)
でも久しぶりにガッツリ絵描けて楽しかったです!

もう一枚!
白鳥のプリンス……ではなく(笑)、孔雀のマッドサイエンティスト。
ここはジーク描く流れじゃないのかwwなんか描きたい気分だったピーコックです。
韮沢さんキャラは横顔が一番カッコイイと思ってる。

*   *   *

少し前にコロナワクチン3回目受けてきました。
ばっちり副反応で熱出して寝込みましたよ……3回とも(笑) どんだけ弱いのかww
2,3回目になると仕事のシフト組む上司も分かってて(職場での一斉接種でした)
「ワクチンの次の日、休みにしといたぞ」と言われるしwいや有難いけどもww
聞いた話だと4回目もあるとか…インフルみたいに毎年接種になるかも?とか……もうやだー!(笑)

お祝い

■お祝い

「降臨、満を持して……」

スミスさん(スミスが掘った隠れ穴)のお誕生日ということで!
昨年に引き続き、電王のイマジンたちからお祝いですー!(デネブはケーキ作ってるよw)

「イマジンorアンデッドの誰か」のリクでしたが、「ジークいつでもウェルカム」との事でw
お言葉に甘えてお祝いしてもらいましたww何気に全身描くの初めてだったかもしれない……。
描きながら思ったけど、画集に載ってる実際のスーツの写真、よく見たら足元の白鳥の水かき?部分が結構リアルだなとw

もういっちょ、リクでチラッと名前出されてたジョーカー!

…………頑張ったけど、彼でお祝い雰囲気の絵は(キャラ的に)厳しかったよ……。
もう誕生日関係ない絵になった……普通にリク絵ということでw
作画コストは高いけど(笑)、ジョーカーやっぱりカッコイイ!

ところで剣観てた時、ジョーカーは初見の印象が「ちょっとモモに似てる?」だったんですよね……。
同じ韮沢さんデザインってのもありますが、顔の感じとかなんか似てるかな?とw

うーん……でも並べて描くと案外そうでもないか?(結局どっちだ笑)
ジョーカーについてはそんな第一印象だったですが、次のシーンでいきなり口開けて叫んでてちょっとビビったよ(笑)
(登場したての頃は暴走?してた感じだったので、わりと叫ぶシーン多かったw)

*   *   *

ここ数か月絵から離れてたもんで、だいぶ感覚忘れてますね……(汗)
色々描きたい気持ちはあるので、のんびり描いていければ良いかなーと思います。
(今回間に合わなかったけど動画もまた作りたいな……ていう希望w)
スミスさん、これからもよろしくお願いしますー!

プロフィール

HN:
花月
性別:
女性
自己紹介:
エジプト神話をもとにオリジナルを描いています。
初めての方は「はじめに」をご覧ください。

最新記事

(07/03)
(06/17)
(05/22)
(04/13)

最新コメント

[07/05 スミス]
[07/05 スミス]
[05/25 スミス]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

Copyright © 六花の舞う頃 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]