忍者ブログ

六花の舞う頃

ゆるゆるお絵描き。エジプト神話創作がメインです。

お祝い

■お祝いイラスト
「今夜の主役は君だ。ぜひとも楽しんでいってくれ。
 さあ、パーティーの時間だ!」

いつもお世話になってます、スミスさん(スミスが掘った隠れ穴)
お誕生日おめでとうございます!!
今回はエジ神ではなく(笑)、アイアンマンことトニー・スタークからのお祝いでした!
ディスウォは終わったけど、パーティーの時間はまだまだ続く!

イラストはトニー主催のバースデーパーティーなイメージでした。
映画かなんかで花火バンバン上がってる中で颯爽と登場!みたいなシーンがあったんですが、
そんな感じで……。トニーなら(金持ちなので)これくらいはサラッとやるんじゃないかなーとw
あとアーマー&スーツ欲張って両方描こうとした結果、こんな感じに…。
アーマーの着脱シーン、映像で見るとカッコ良いんですが…表現しきれなかったー!!
でもアーマーのテカテカしたの描くのは楽しかったですw
「パーティーの時間だ!」はディスウォ版アイアンマンの決めゼリフですが、どうしても言わせたくて(笑)
ここは言う流れだろ!?

スミスさん、これからもよろしくお願いしますー!
エジプトでもアメコミでも俺ちゃんでも(笑)、語りましょう!

*   *   *

おまけ4コマ。
スミスさんから頂いたリクの中に「スパイディ&デッドプール」もあったので…

ゲスト出演でノバと、他出版社からアノお方w
②の2コマ目でスパイディ抱えてるのがノバです。今やってる「アルティメット・スパイダーマン」
っていうアニメがあるのですが、ノバもスパイディのチームメイトとして一緒に戦ったりしてます。
スパイディとは「バケツ頭」「クモ頭」と呼び合う仲wもちろん飛べる。
ここのコマ、スパイディ電話かけてます。分かりにくいけど…(汗)
「スープス」っていうのはスーパーマンのニックネームです。スパイダーマン=スパイディも同様。

第4の壁も、出版社の壁も超える男、それがデップー!!

アベンジャーズはマーベルのチームなので…w
よく言われますが、バットマンとかは出てこないです…。

ところでアベンジャーズといえば…映画「エイジ・オブ・ウルトロン」明日公開なんですね!
自分は劇場には行けそうにないので、DVDレンタル待ちます…w
PR

お祝い

■お祝いイラスト

「貴方にとって良き年とならんことを!」

いつもお世話になってます、しまいこさん(@660.)
お誕生日おめでとうございます!
リクエスト頂いたアトゥムからのお祝いでした~

アトゥム、紹介で描いたきりでキャラ固まってなくて、口調とかもちゃんと決めてないですが…
こんな感じなのかな??と。
技とかも漠然とイメージはあるので、機会あったらいつか描きたいと思います。
……いつになる事やらw

これからもしまいこさんの素敵エジ神ワールド楽しみにしてます♪
今後ともよろしくお願いします!

*   *   *

こちらでのお知らせ遅れましたが…pixivのテーベ祭、お礼絵できました~枚数多いのでpixivのリンクだけ貼っときますw
動画→https://www.youtube.com/watch?v=qm1w9QXdn6Y

コチラのトレスになってます。人数の都合でカット数増えたけどw
元のアニメは見た事なくてあんまり分からないんですが、このEDパロの動画色々見てて
自分でも描きたくなったので。
なんか久々にAfterEffects使った気がする……卒業以来です。若干忘れかけてたよ…。
やっぱ使わないと忘れますねw

*   *   *


以前言ってたRiverdance、チケット届きました!!
一緒に入ってたパンフ読んで、今からテンション上がってます!
今回は新作も加わるらしく…楽しみ!

来月大阪に観に行きます~
休みが二日しか取れなかったので、夕方の公演取って一泊で行く予定。
待ってろ大阪ーーー!!!!

お祝い

■お祝いイラスト
「なぁ、この後どーすんの?」

いつもお世話になっております、やかんさん(チラカシ発着場)
お誕生日おめでとうございます!
リクエスト頂いたムネヴィスでのお祝いでした!

ムネヴィス、最近出したばっかりのキャラだったんで名前出して頂けたのがビックリ&嬉しくて!
パーティーの準備中なイメージでした。作ってるのは本人的にはケーキのつもりです…。
が、後ろの神は気が気じゃないようだ(笑)
アピス「厨房爆発とかマジでやめてね……」

今後もやかんさんのイラスト世界楽しみにしております~
これからもよろしくお願いします!
   
*   *   *

日記とか。


テーベ祭2015

pixivのテーベ絵描きました~
自分にしては珍しく(笑)、期間内に描き上がった…。
せっかくの祭だし、滅多に描かないムトをセンターに持って来たかったんです。
テーベは何となく夜のイメージあります。メンフィスは朝っぽい。

個人的テーマは「エアブラシ使ってみよう」でしたw
いや、いつもバケツツールで垂れ流しのアニメ塗りで、あんまし使った事ないので…
たまにはメインで挑戦してみようかな~なんて思ったりしたのですが。……うん、難しかったですw

以下、作業風景とか。
やかんさんのブログで紹介されてて面白かったもので勝手に便乗。どっこからも求められてないけど晒す!!

*   *   *

明けてました


もう正月過ぎますね……。
私は元日から普通に仕事だったので、なかなかパソコン見たり絵描く時間取れなかったですがw

こちらでのご挨拶遅くなりましたが、改めて今年もよろしくお願いします!
去年はあまり描けなかったので…今年は少しずつ企画とかも参加できたらなーと思います。
っていう抱負ー!!

*   *   *

エジプトじゃないけど落描き。
ノヴァ(奥)とグリーンランタン(手前)。
ディスクウォーズからマーベルに入って、最近DC(マーベルと並ぶアメコミ出版社。スーパーマンやバットマンはDC)も少しずつ勉強中です。
…なんかアメコミキャラの全身タイツ姿も見慣れてきた自分が居るww慣れって怖い!
DCではグリーンランタンと、ここでは描いてないですがフラッシュが気になってますw
ノヴァはマーベル、ランタンはDCのキャラで会社違うんですが、同じ宇宙で活躍するヒーロー同士
こういうタッグあったらオイシイかなーと。ていうかアメコミ風な絵ってムズイ……!

今年最後の


「真っ赤なお鼻の~トナカイさんは~♪」

溜まったPCのファイル整理してたら、卒制の初期稿のシナリオが出てきて。懐かしくなって描くw
手前にいる女の子が主人公の作品でした。久しぶりでも意外と描けるもんだね…w
まぁ…自分が担当したカットは、ほとんどこの子のシーンでしたし。
ちなみに、当時この子の名前をどうするかで製作陣で協議があったんですが
本編では一切名前出てこないので、最終的に「主人公」で通したという経緯がありました。
主人公よりある意味インパクト大な「ママ」も同様ですw

当初のシナリオではこの主人公が「赤鼻のトナカイ」を歌ってるシーンから始まってました。
(舞台がクリスマスだったので)
…結局先生に「長いね」とバッサリ切られたんですが(笑)
なかなかシナリオ固まらなくて10稿ぐらいまで書いたのも、今では良い思い出ですw

*   *   *

年内の更新は、これでラストになると思います。私は大晦日も元旦もガッツリ仕事だよ!
テーベ祭、元旦より2月いっぱいまでとなっておりますので、お時間ある時にでもご参加ください~
私も期間中に何か描けたら良いな…。

それでは…(まだ一日残ってますが)今年も色々お付き合い下さった皆様、有難うございました!
良いお年をー!!

お知らせとか

こちらでのお知らせ遅れましたが……。
今年…っていうか、来年ですが、やりますよー!
pixiv企画「テーベ祭2015」、来年1月1日~2月28日までとなってます。
お礼は…頑張れたら描きたいと思います……。

*   *   *


以前チラッと書いた、親がやってるピアノ教室のプログラムの挿絵。妖怪ウォッチです。
でも自分あんまり知らなくて…画像調べて適当にキャラ選んで描いてますが…。
なんかいっぱいキャラ居るんですね…。ジバニャンくらいしか知らんかったw
発表会の当日は仕事だったので見れなかったんですが、一部の子供達にはウケたようだ。良かったw

もうひとつ。

こちらは先日、職場で頼まれて描いたもの。
あるイベントでバンド演奏があったんですが、その時に出す絵でした~
写真に収まりきらなかったけど、横幅多分2mくらい?私よりデカイです。
絵自体は白黒だし大して複雑でもなかったですが…なんせ大きさが…。描くの丸二日かかったw
っていうか一人でこの大きさ描くの初めてだったかも…?
(文字部分は家族にも少し手伝ってもらいましたが)
あとずっと変な体勢で描き続けたせいで、体中バキバキになったよ…。

こないだ、またアメコミ購入しました。デッドプール本と、あと前から気になってたのを幾つか。
財布が寒いけどテンションはアツイぜ!!(笑)
どれも読み応え凄くてなかなか読み進まないんですが、読み終わったら感想とか書きたいです~

合唱

先にpixivで上げてたものですが…

エジ神でキャラソンあったら面白そうだな~と思いつつ。
歌唱力ではミン、バステト、ネフティスあたりは安定感ありそうです。
でもってセトやアヌビスは下手そう(笑)
個別で歌うとしたら、やっぱりメンフィス夫婦はデュエット曲歌ってほしいなーと!

こことは関係ない話ですが、数年前から親がやってるピアノ教室の発表会のプログラムに
毎年挿絵をつけてまして。
今年は「妖怪ウォッチ」と「アナ雪」の主題歌を弾くそうなので…多分それ関係の絵になるんじゃ
ないかなーとは思いますが。私どっちも良く知らないんだよな…w
まぁ…なんとか頑張ってみます~


ところで、コンスの後ろに隠れてほとんど見えなくなったベスですが。
本当はこのくらいまで描き込んでました…。

マヘスにマイク渡してるところでした~
ちなみにベス自身は喋らないので歌えないですw

*   *   *


もうすぐ10月10日「トトの日」!という事で…
いつも忙しい彼の為に、仲間達が日本へ温泉旅行を計画!

……っていうのを考えたんですが、これ以上ネタが思い浮かばなかった!!
ごめんトトwwやっぱり今年も忙しそうなトト神でした(笑)

お祝い

■お祝いイラスト

いつもお世話になっております、スミスさん(スミスが掘った隠れ穴)
お誕生日おめでとうございます!!
リクエスト頂いたソカリスです~

「誕生日おめでとう、さて、君は一体なにで楽しませてくれるのかな?」

……いやいや、君が楽しませるんだってば(笑)

手に持ってるのは水晶です。一応…w
前TVで水晶を使ったジャグリングをやってて、なんか玉が宙に浮いてるみたいな不思議な動き
してたな~と。ソカリスも道化師なイメージなので持たせてみましたw
彼の戦闘スタイルとかは特に考えてないですが……多分コレ使って何かやるんじゃないかな…w

今後もスミスさんの素敵エジ神世界楽しみにしておりますー!よろしくお願いします!

*   *   *

日記ぽいのとか色々。

オケしようぜ


映画編に引き続き…ふと考えてみた、エジ神オーケストラ。
楽器は何となくのイメージで選んでます。

【弦楽器】
・バイオリン→イシス。華やかなイメージで!そして楽団を裏で仕切るコンマスw
・ヴィオラ→ネフティス。ヴィオラはバイオリンより少し大きくて音も低めです。イシス(バイオリン)のサポート役&セトの抑え役(笑)
・チェロ→セト。いや…正直楽器弾くイメージ無いんですが、ここはセト入れた方が面白いかと(酷)。色んな意味で居心地悪いセトでしたw
・コントラバス→オシリス。縁の下の力持ち感がwあと楽器自体が大きいので、長身の方が
弾くのは有利らしいです。(女性や子供用に小さめのものもあります)

こことは関係ない話なんですが……自分、中学生の時は音楽部だったんですが、楽器の編成が
マンドリン・ギター・コントラバスで、入部した時にその中から担当楽器を選ぶ選択制になってて。
最初身長あるから(当時の1年では一番デカかった)のでコントラバスにする?って言われてたんですが、部員数が少なくてギターの人数が足りず…結局ギターになったという経験がありました。
その後コントラバス弾く人も居なくなって、低音出せるのがギターしかなくて大変だった思い出がありますw

【木管楽器】
・フルート→マアト。ハープと悩んだけど、こっちで。
・オーボエ→アヌビス。管楽器の中でも演奏が難しい楽器らしいのですが、アヌビスならマジメに練習しそう。あと色も黒いし(そこかよw)
・クラリネット→ネフェル。何となく木管ぽいイメージでした。
・ファゴット→プタハ。安定感ある!安心!!
・サクソフォン(サックス)→ミン。似合いそう(笑)。でもどっちか言うとジャズとかカッコ良く吹いてるイメージです。歌歌うから肺活量もありそうだしw

ところで今回楽器調べてて知ったんですが、フルートやサックスって金属製だけど分類は木管なんですね…。
知らんかったw
【金管楽器】
・トランペット→ホルス。目立つ楽器=主役ポジション(一応)という事で!
・ホルン→コンス。ホルンの形が丸くて満月っぽいので。(「カタツムリ」って表現されるらしいです)
・トロンボーン→アメン。長いスライドを動かして演奏するので、長身キャラが似合うかな?とw
・チューバ→ゲブ。金管では一番大きくて音も低い楽器です。こちらも縁の下の力持ち感(笑)。

【打楽器・その他】
・マリンバ→ソカリス。ドラムのスティックパフォーマンス的な感じで、マレット(バチ)で
ジャグリング見せてくれそう(もはやオーケストラじゃないw)
・ティンパニ→モントゥ。打楽器なイメージですが、オーケストラっていう制限がなければ
和太鼓とかそんな感じ。
・シンバル→ベス。手が短いので叩けるか心配だけど(笑)
・ピアノ→バステト。華やか女神ポジション!
・ハープ→ムト。マアトがフルートなので、繰り上がりです(笑)
・指揮→トト。このメンバーをまとめられそうなのが彼ぐらいしか思いつかない…。特に弦の4柱(笑)

プロフィール

HN:
花月
性別:
女性
自己紹介:
エジプト神話をもとにオリジナルを描いています。
初めての方は「はじめに」をご覧ください。

最新記事

(07/03)
(06/17)
(05/22)
(04/13)

最新コメント

[07/05 スミス]
[07/05 スミス]
[05/25 スミス]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

Copyright © 六花の舞う頃 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]