忍者ブログ

六花の舞う頃

ゆるゆるお絵描き。エジプト神話創作がメインです。

黒土の軍勢

クヌムの技解説です。

「この国全ては、俺の作品となり、兵士となる」
……彼にしては堅い台詞ですね(思いつかんかったw)

クヌム戦闘スタイル「ケメト・メシャア」

「ケメト」は直訳すると「黒い土地」という意味なのだそうで。
ナイルの恵みを受けた肥沃な黒い土地=「エジプト(の国土)」を指す言葉でもあります。
「メシャア」は「歩兵」「軍隊」という意味です。同じ発音(船のヒエログリフが付く)で「探検、遠征」の
意味にもなるので、もしかしたら戦争の為の軍隊というより、交易や資源を得るための遠征隊…
みたいなニュアンスの方が近いのか?とは思いますが…。その辺ちょっと良く分からんかったw
手持ちのヒエログリフ本には「軍隊」の単語もいくつか有ったんですが、響き的にこれが一番しっくり来たので。

んで設定ですが。
クヌムは陶工の神という事で、もうそのままですね…w
ちなみに「セクメト神話」で出てきた羊も泥で作ってます。

余談ですが漫画の中でメンフィスの防衛をクヌムにしたのは、防衛任せられるだけの力がある神&
メンフィスとエレファンティネ(クヌムの信仰地)は距離的に離れていたからだったりします…。
セクメトが向かっていたのがメンフィスだったので、今すぐエレファンティネに危険が迫る事は
無いだろうという判断でのクヌムの人選でしたw
あとこのコマではクヌムの角の飾り(リング)がありませんが、描き忘れじゃなくて(昔の出来事なので)
単にまだ付けてなかったからです。実はプタハが作ったという裏設定だけはあるよ(笑)

設定の話に戻って……材料(砂や泥)がある限りは無限に創れるので、わりと大きな物もいけます。
ただ外ではメチャ強ですが、室内とか泥が無い場所だとちょっと厳しいかも。ヒヨコで精一杯w
同じ造物神であるプタハは武器など無機物系(シア)がメインなのに対して、クヌムは生物系メインなのかなーと。ろくろで人間創る神でもありますしね。
まあクヌム別に戦闘神じゃないので、普段は陶工の仕事の補助とか、雑用で使ってそうな気はする(笑)

ところでクヌム神の役割として「矢を放ってナイルの増水を起こす」というものがありますが。

矢は分裂するらしいw
基本は洪水起こす用の技ですが、その気になれば戦闘にも応用できそうです。

こんな感じで!クヌム解説でした~
PR

久々

久々エジ神!
原寸大はpixivの方にあります。(サイズ大き過ぎてここではUP出来んかった…)

これ描いてて、うちのエジ神意外と人数居たんだな…とw
人数的に入らなかったけど、あとはアポピス(ほぼ描いた事ないけど設定だけはあるよ!)とか
ホルスの息子達(精霊)とかが加わる感じですね。

後で人数数えたら、(アテンとかも含め)数え間違ってなければ多分48柱?
これは某48なアイドルグループを地で行けるのでは……と思ったり。

だいぶ久々なこともあって、紹介で描いたきりなキャラとか、ちょっとキャラデザ変えたりな人も
結構いますね…。
ちなみに少ししか入ってないですが、アンケトの横の子はハトホルです。

キャラデザ結構変えました。まぁ…ほとんど描いた事ないんだけど(笑)
細かい所とかは変わるかもですが、大体この路線で行こうかなーと。
牛の蹄みたいな靴履かせたかった。

お祝い

■お祝い

スミスさん(スミスが掘った隠れ穴)のお誕生日ということで!
おめでとうございますー!!

カマキリ応援中とのことでw仮面ライダーカリスのリクを頂いてました~
カッコイイ!難しい!!でもカッコイイ!!(笑)
難しくてほとんど画像の模写になってしまったですが…でもレベル高いデザインだなと!
背景で描いてるワイルドカリス(進化後?)になると、赤ベースの配色で派手&デザイン豪華になったり
武器も鎌になって(必殺技では弓になるよ)よりカマキリ感UPですw


おまけで……スミスさんからは韮沢キャラとのお言葉も頂いたのでw
そして最近美術展行ったりしてエジプト充もしたので……
無理やりですが絡みに行くよ!!答えは聞いてない!

なんか…お誕生日なのにこんな展開ですいません(汗)
ウラは安定のナンパ亀ですね…。嘘つきなのでセクメトさん気を付けて下さいw

他のイマジンズは多分…こうかな↓
キンちゃん:寝てる(笑)
リュウタ:動物さん探し!(エジ神は動物多いからね)
ジーク:映ってないけどテーブルでふんぞり返ってます。「私の食事はまだか?」

*   *   *

今回こんな感じで!
もうちょっと描くペース上げていきたいな…(毎回言ってる気がするw)

エジプト展

福岡アジア美術館で開催中の『古代エジプト美術館展』に行ってきました~
久しぶりのエジプト展!!

以下、感想とか。

アンデッド

もうすぐ今年も終わりですね…。
そんなわけで、年末の描き納めアンデッド祭いくよー!!

■アルビノジョーカー


結構前に描いてて載せてなかった絵。ブレイド映画に出てくるキャラです。
赤&白で正月先取り紅白カラー!(笑) なお雰囲気は正月じゃないwww
自分も映画観ましたが、黒い方のジョーカーとは違って、こちらは完全に悪役でしたね…。
ジョーカーは「アンデッドを倒すもの」としての緑色ですが、対するアルビノは「人を殺すもの」
としての赤色、なのだそうで。それを踏まえて見るとなかなかに禍々しい配色だなと…。
あと描いてて気づいたけど、腕と脚もジョーカーとは左右逆なのねw

おまけの加工前。


線画頑張ったから載せとくw
アンデッドはイマジンに比べて、どうしても線が多くなりがちなので…気合入れないとなかなか取り掛かれないよw(決してイマジンが簡単なわけではないがw)
以前ギラファ描いた時、ラフまで描いた所で「これ誰がペン入れするんだ?」という問題に
ぶち当たって、自分か?え??と軽く現実逃避した思い出です(笑)
っても自分は基本アニメ塗りなんで、線画さえ完成すれば後はわりと早かったりするw


■タランチュラアンデッド

「放っとけないじゃないか、あの子」

好きなわりに、実はちゃんと描いた事なかったので……。
肩や右手の蜘蛛脚がカッコイイ!!(しかし作画の大変度は跳ね上がるwww)
いやー、やっぱり難しかった!デザイン細かいーーームズイチュラー!(笑)
しかも前描いたピーコックと構図全く同じやんけ!とww途中で気づいたよ…でも描いたよw
韮沢さんの画には糸(ワイヤー)や武器の設定もありますが、劇中ほとんど使ってなかったような…?
カリス捕まえるのに糸は使ってたけど、あとはほぼ素手で戦ってたような気がします…。
ワイヤーの蜘蛛糸も、スパイダーは糸でぶら下がったりしてましたね~
タランチュラは…やっぱ無かったな……wwちょっと見てみたかった気もするw


■カプリコーンアンデッド

カプリコーンも好きなんですよね~三つ首で豪華&ツートンカラーでオシャレ!
強敵だったピーコックに続く上級アンデッドでしたが、わりと退場早くてちょっと残念w
あと韮沢さんが「シカとかは可愛いから怪人にするのが可哀相…」という事で、ディアーとゼブラ
アンデッドだけ別の方のデザインなんですが、ヤギは良かったのか…と思わないでもないw
でもカプリコーンは韮沢さんデザインで結果的に良かったなと。カッコイイ!!


おまけのイマジンズ。

「(モモ)ぅお~い、良太郎~」的な。別の所で使う予定の線画です。多分色もつける。
アンデッドの後だと線少なく感じるけど、別にイマジンが簡単ってわけではないんだよな……w

年内の更新はこれで最後になるかなーと思います。
来週コロナワクチン5回目打ってきます~
どうせ熱出るんだろうな……もーーーやだ(笑)

頂き物

スミスさん(スミスが掘った隠れ穴)からお誕生日イラスト頂きました!
毎年ありがとうございますー!

今回はアンデッドで!
タランチュラでリクさせていただきました(ムチャ振りした自覚はあるよw)
いやホントに……絶対描くの大変だったよねという細かさカッコ良さ!
アンデッドはどれもカッコイイんですが、タランチュラは特に好きな一体で。
リアル蜘蛛は駄目だけど(笑)、韮沢さんの描く蜘蛛はカッコ良く見える!
黒&オレンジ&紫の組み合わせを上手くまとめあげるセンスがもうね……凄い。
スミスさんのイラストも、眼光鋭くてカッコイイ!「脚入れるだけで精一杯」と仰ってましたが、
これ描くだけでも凄いよ…!(自分がムチャ振りしたくせにww)
韮沢さんの元々のデザイン画には顔のフード部分は描かれてなくて、後付けで足されたものらしいのですが、ある方が華やかになって似合うね!

デザインした韮沢さん的には、タランチュラモチーフ&カテゴリーKの上級アンデッドという事で
いかにも凶悪そうな外見になってますが、実際には人間に好意的なアンデッド、という立ち位置で。
そのミスマッチ感が逆に良かったのでは……的な事を仰ってました。
それもあって本人(?)自体はあまり好戦的なアンデッドではないのですが、カリスを一瞬で簀巻きにするくらいには強いしw封印されたのも、所有者を操って好き勝手してたスパイダーを抑える為に自ら封印されに行ってたので……自分的にも印象深いキャラクターでした。
うん、ちょっと語りすぎたな(笑)


スミスさん、この度はありがとうございました!
これからもよろしくお願いしますね~

大宰府

先日、妹の大学合格祈願に、家族で福岡の大宰府天満宮に行ってきました。
合格祈願の絵馬がいっぱい下がってましたね……流石学業の神!(写真撮り忘れたwww)
そして梅ヶ枝餅は美味しかったよ(笑)

で、天満宮の近くに九州国立博物館があるんですが、そこで丁度ポンペイ展やってる!という事で。
元々予定ではなかったけど、面白そうだし皆で行こう!という話になって行ってきたー!
…………はい、ジョジョ展ではないです(笑)
凄い偶然だったんですが、関連展示としてジョジョ5部のパネル展示がありました~
(5部はイタリアが舞台でポンペイにも行くよ!)

アバッキオvsイルーゾォの戦いのシーンでは、ポンペイに実在する遺構(悲劇詩人の家)が舞台になってるそうで。出土品や、邸宅を再現した模型の展示がありました。
音声ガイドではジョルノと仗助役の声優さんが担当されていたりと、何気にジョジョ関連で
スタッフやるな!と。ちなみに自分は音声ガイドは聞かない派だよ(笑)
一枚目に映ってる古代ローマな人は、記念写真用?のスタッフのお兄さんです。
ジョジョメンバーが奇抜過ぎて(服装的な意味で)、むしろ普通に見える不思議……w


そして……例の鏡に。

奴が…………いるッ!!!!

お祝い

■お祝い
スミスさん(スミスが掘った隠れ穴)のお誕生日ということで!
おめでとうございますー!!

今回は三木さんキャラで、とのリクエストで。
ジークにしようかとも思ったけど、リク頂いたバーチャファイター(ゲーム)の結城晶で
描かせて頂きました。ジークはまた今度ね(笑)
自分はゲーム自体は知らなくて、スミスさんが紹介されてたリンク先で映像見たんですが
皆カッコイイなと!やっぱりテンション上がる!(操作下手でバトル系苦手なので自分は見るだけw)
しかし難しかったw自分でも誰コレ状態になりつつ……こんな感じでいいのか(汗)
でも久しぶりにガッツリ絵描けて楽しかったです!

もう一枚!
白鳥のプリンス……ではなく(笑)、孔雀のマッドサイエンティスト。
ここはジーク描く流れじゃないのかwwなんか描きたい気分だったピーコックです。
韮沢さんキャラは横顔が一番カッコイイと思ってる。

*   *   *

少し前にコロナワクチン3回目受けてきました。
ばっちり副反応で熱出して寝込みましたよ……3回とも(笑) どんだけ弱いのかww
2,3回目になると仕事のシフト組む上司も分かってて(職場での一斉接種でした)
「ワクチンの次の日、休みにしといたぞ」と言われるしwいや有難いけどもww
聞いた話だと4回目もあるとか…インフルみたいに毎年接種になるかも?とか……もうやだー!(笑)

頂き物

スミスさん(スミスが掘った隠れ穴)から、お誕生日イラスト頂いてましたー!!
遅くなっちゃってスイマセン!!!
昨年に続き電王から!リュウタロス!!
ポーズがカッコイイ!
劇中でもダンサーズ引き連れてよく踊ってて(健君がw)、その雰囲気出てるなと!
デザインした韮沢さん的には、リュウタはリーダー的な落ち着いたイメージだったそうですが…
見た目カッコイイのに子供キャラでギャップが凄いよ!

4コマも頂きました!

流石は社交界のプリンス……w
ジークにかかればモモもこんなに紳士になるのか!(しかしヤバイキモイ言われるw)
リュウタもウラも散々な言いっぷりですがw気持ちは分からなくもない……かもしれない()
侑斗もデネブもおいでー!皆でワイワイしよ!

スミスさん毎年イラスト有難うございます!
忙しくてなかなか絡めてないですが()、これからもどうぞよろしくお願いします~
描きたい&作りたい気持ちはある…!

お祝い

■お祝い

「降臨、満を持して……」

スミスさん(スミスが掘った隠れ穴)のお誕生日ということで!
昨年に引き続き、電王のイマジンたちからお祝いですー!(デネブはケーキ作ってるよw)

「イマジンorアンデッドの誰か」のリクでしたが、「ジークいつでもウェルカム」との事でw
お言葉に甘えてお祝いしてもらいましたww何気に全身描くの初めてだったかもしれない……。
描きながら思ったけど、画集に載ってる実際のスーツの写真、よく見たら足元の白鳥の水かき?部分が結構リアルだなとw

もういっちょ、リクでチラッと名前出されてたジョーカー!

…………頑張ったけど、彼でお祝い雰囲気の絵は(キャラ的に)厳しかったよ……。
もう誕生日関係ない絵になった……普通にリク絵ということでw
作画コストは高いけど(笑)、ジョーカーやっぱりカッコイイ!

ところで剣観てた時、ジョーカーは初見の印象が「ちょっとモモに似てる?」だったんですよね……。
同じ韮沢さんデザインってのもありますが、顔の感じとかなんか似てるかな?とw

うーん……でも並べて描くと案外そうでもないか?(結局どっちだ笑)
ジョーカーについてはそんな第一印象だったですが、次のシーンでいきなり口開けて叫んでてちょっとビビったよ(笑)
(登場したての頃は暴走?してた感じだったので、わりと叫ぶシーン多かったw)

*   *   *

ここ数か月絵から離れてたもんで、だいぶ感覚忘れてますね……(汗)
色々描きたい気持ちはあるので、のんびり描いていければ良いかなーと思います。
(今回間に合わなかったけど動画もまた作りたいな……ていう希望w)
スミスさん、これからもよろしくお願いしますー!

プロフィール

HN:
花月
性別:
女性
自己紹介:
エジプト神話をもとにオリジナルを描いています。
初めての方は「はじめに」をご覧ください。

最新記事

(07/03)
(06/17)
(05/22)
(04/13)

最新コメント

[07/05 スミス]
[07/05 スミス]
[05/25 スミス]

カレンダー

06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31

ブログ内検索

Copyright © 六花の舞う頃 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]