忍者ブログ

六花の舞う頃

ゆるゆるお絵描き。エジプト神話創作がメインです。

初めましてな

以前描くって言ってたテフヌトです。
ソカリスの方はまだ固まってないんで…そのうち出したいとは思いますが。
「今日はナイルの魚のええのんが入っとりますよって、炊いたんでよろしおすか?」

以前紹介したシュウ(→)の奥さんです。
シュウは老人ですが、テフヌトはもっと若いです。人間で言えば40代半ばくらい。
顔の模様や配色で結構悩んだので…もしかしたら後で少し変えるかもです。

本来テフヌトは雌ライオン頭の女神なんですが…描いてるうちにライオンじゃなくなったというw
悩んだ結果、最終的に「カラカル」というネコ科の動物がベースになってます。
見た感じは『ライオン』というより『デカい猫』って感じですね…カラカル。
耳の房毛がチャームポイントですw

テフヌトは京都弁しゃべります。
もはやエジプト関係ねーよ!って話ですが…いや、誰か方言喋るキャラ欲しかったのでw
とは言っても自分、京都住んでるけど京都弁あまり喋れないので…あくまで「もどき」ですが…。

それと料理はセクメト並に上手いです。ていうか店開いてます。
店名は今のところ特に決めてませんが……取りあえず小料理屋の女将っていう設定です。
(最初はバーにしようかと思ってたけど、やっぱり京都弁なら和風かなーとw)
なので衣装も着物の帯とか前掛けとか、和っぽいモチーフ入れてます。
料理もどっちか言うと洋食より和食の方が得意w
客商売という事もあって口調も物腰も柔らかいですが、シュウに面と向かって意見出来る
数少ない人物でもあります(笑)

おまけ。

…ヌトは酒が入ると愚痴り出すらしい(笑)

*   *   *

卒制、今度こそ完成しましたーーー!!!(今日が提出でした)
今年入ってから細かいリテイクやってましたが…ようやくここまで漕ぎつけました。
いや~、3年の時から取りかかって、1年半かけて制作してたので…。
まぁ、前日まで作業や確認に追われてたので、今のところ完成した感動より、終わった脱力の方が
大きいですが(笑)
作品の性質上仕方ない事ではありますが、多分うちの学科が卒制に一番時間かかってるんじゃないかと思いますw他の学科はほとんど4年になってから作り始めてるし。
さて……あとは期末試験なんだよなぁ……。

明日クラス全員で合評です。
他の人達の作品見るのは中間発表以来なので、ちょっと気になるw
この時期はうちの学科だけじゃなく、あちこちで卒展前の合評をやってます…。
(美大ってわけじゃないですが、芸術系の学科が多いので)
よその学部生だと思うんですが…卒制を作り始める時期になると、私達の実習室まで「ペットボトルのラベル集めてます」とか「千人分の髪の毛が要るので一本ください」とか来たりしてました。
なんつうか……色んな意味で卒展が気になりますw

PR

展覧会日記

京都国立近代美術館細見美術館に行ってきました~
以下、レポートです。(長いので畳みます)

動物達

落書き漫画。
かなり縦長なので、拡大して見てください…。

■条件反射

条件反射ってやつは恐ろしいね!(笑)
ちなみに芸を仕込んだのはオシリスです。ウプウアウトは何気に芸達者だったようだw

ウプは「自分はジャッカル」というプライドがあるので、犬呼ばわりされると怒ります。
周りからは「どっちでも似たようなもんだろ」とか思われてますが…。
ちなみに…うちの犬は「お手」も「おかわり」も「死んだふり」も出来ません(教えてないから…w)

っていうか、アヌビスも人(犬?)の事言えない気がしますが……w

*   *   *

■無限ループ

…アテンはこのくらいは全然平気です(笑)
尻尾ではたかれようが、爪でひっかけられようが、神なので大丈夫w


アヌ&ウプやアテン&スフィンクスとかの動物神たちは描いてて和みますねw
…いや、アテンは動物じゃないか……?(太陽でしたっけ?)

明けました


2014年ですね!
今年も宜しくお付き合いくださいませ~

バステトは何となく羽根つき強そうですw
そして凄い楽しそうに顔に落書きしそうwww
バステト「ゲージュツ的に仕上げてあげるから、ほらコッチ向きなさいよ!」(肩ガシッ)

*   *   *

pixivの「テーベ祭」、本日より2月いっぱいまでの期間となってます。
お時間ありましたら、ゆるっと参加いただけると嬉しいです~

ではっ!!

きよしこの夜


「メリークリスマス!!」
あんまりクリスマスっぽくないけど……。

多分これで年内ラストの更新になると思います。
あぁぁ…巳年のうちに蛇神だれか作ろうと思ってたけど、作りそびれた……。
次は午年ですかぁ…。
そういやエジ神に馬姿の神って見ないですね…(元々居なかったからかな?)
馬や馬車(戦車)に乗ってる神はいるけど。

*   *   *

年内の授業も今日で終わりです。(今日は補講日でした)
今から先生と卒制のリテイク打ち合わせがあるので、このあたりで失礼しまーす…
ってな訳でメリークリスマス&良いお年をー!!

ちなみに、今作ってる卒制作品はクリスマスが舞台だったりします…。
卒展2月なんだけどね!!(笑)

ゆる

新キャラ、ベスです。

コンセプトは「エジ神界のゆるキャラ」(笑)。
いやほら、最近ゆるキャラブームだし……ならエジ神界にだって居たっていいじゃん!!と。
ひ●にゃん、くま●ン、●なっしーに続く人気者の座を密かに狙っているとか…いないとかw
某ドーナツチェーン店の人気商品のキャラクターに似てるのはたまたまです。

本来ベスはライオンのたてがみと毛皮を被った男性なんですが、ある資料に
ベスの姿はライオンが二本足で立ち上がるという、ありえない事の面白さを表したものであり、
その面白さを人間がライオンに扮して演じて見せたのでは……という説が出てまして。
そこから発想しての着ぐるみです。まんまライオンですけどね…。
多分中に人(ベス本体)入ってますが、中身は見た人がいないので完全に謎です。
家庭・出産の神という事で子供には人気ありそうw

ベスの他にもテフヌトとかソカリスとか、漠然と考えてるキャラも居るので、もうちょっと練れたら
出そうかな~と思います…。

*   *   *

卒制、ひとまず完成しました~(今日が提出でした)
この後教授方に評価してもらって、まだもうちょっとリテイクがありますが…w
最終の完成は来年一月です。

ようやく完成が見えてきたぞ…!!
そして、あれですね……。
エンディングのスタッフロールで自分の名前が流れる快感(笑)

卒制が


もう12月なんですね。
寒いですね…。

来週、卒制の提出締め切りです。授業なので教授方の評価があるんですよ…。
それまでには一応完成した形のを出さないといけないので…まだしばらくPCに張り付き状態です…。
その後、最終的なリテイクがあって1月末に完成、2月の卒展に出品…という形になると思います。

*   *   *

なお、例年通りだと卒制の作品はネット上でも公開されるんですが、実名と大学名が出るので…
(もうすぐ卒業だけど)ちょっと公表する勇気は無いので、ここからリンク貼るのは自重しておきます。
さんざん勿体ぶっといて何だよ!って話ですがw

もし「見せろやー!!」という方おられましたら、メールででも問い合わせ頂ければ
公開されてからコッソリURLをお教えします……。

誕生日イラスト

お祝いイラスト頂いたのでご紹介ー!!


やかんさん(チラカシ発着場)から!
「お誕生日おめでと!呼んでくれてありがとっ」
「あらやだ」
「先越された」

『ミンさんorセクメトさん&テフヌトさん』というリクエストをさせて頂いていたのですが、何と全員が!!
サプライズでメッチャ嬉しかったですー!!
ミンさんメッセージ有難うございます!おかげでハッピー気分になりましたよ~♪
そしてのぞいてる二人wwセクメトさん&テフヌトさんも神様服で♪
豪華メンバーでのお祝い有難うございました!!

*   *   *

スミスさん(スミスが掘った隠れ穴)から!
「朝目覚め、夜眠りにつくまで
 驚愕と興奮のステージを贈る事を約束しよう
 誕生日、おめでとう」

『アメンさんのマジックショーが見たい!』という私のムチャ振りにも関わらず(笑)、
素敵イラスト頂きました~
アメンさんのマジックなら一日中でも見ますとも!!むしろ(助手として)ステージ上がりに行きますともw
トリックアート風との事で、バーも飛び出す!!
そしてマジックといえばトランプ!雰囲気と配色がカッコいいです♪

もう一枚、スミスさんから!
本番前にかくれんぼで遊ぶアメンさんとバー達♪
ステージでの見事なマジックは、普段の信頼関係あってこそ…なんですね。彼らの絆にトリックは無い!
そして、いい隠れ場所を見つけたバーがいたようで(笑)
でも早く出てきてくれないとショー始まっちゃうよー!!w

*   *   *

お二方とも、素敵イラスト&メッセージ有難うございましたー!!
…おや、まだ隠れてる人(?)が………

ところでアメン描いて思い出したんですが、pixivのテーベ祭……どうしましょうか。
前回と同じ時期にやるなら、来年頭くらいになりますが…リアルが忙しいので前回みたいにお礼絵は
描けないだろうし、祭といっても企画投げるだけになりそうですが。
うーん……やるかどうかは今のところ未定ですね…。

Legend of the Egyptic Heroes

ここ数日で急激に寒くなりました……京都。
学校に植えてある紅葉もだいぶ色づいてきて、秋だなぁ~と思います。

そして、紅葉といえば……京都は観光シーズンですよ…。
毎年ニュースで流れますが、清水寺あたりとかただでさえ人多いのに、4月(桜)と11月(紅葉)の
シーズンは凄まじい光景になってますからね…w
見たい気持ちはあるけど、あの人ごみの中に入っていくファイトはない自分ですw
博物館の展覧会もこの時期は面白そうなのが色々開かれてるんですが……うーん…。

*   *   *

こっから他ジャンルの話になります…。

エジプト神話×銀英伝

青鷺

ここ数日ちょっと考えてたベヌウです。
正直たいして動かないだろうな~とは思いますが、とりあえず登場まで!

いつもはシャーペンで描いたのをスキャンしてますが、今回はデジタルで。
PCで線画描くのは未だに苦手です。うぅぅ……w

あまりメジャーな神では無いので、ざっくりベヌウ解説!

【ベヌウ(ベンヌ)】
・ヘリオポリスの聖鳥。青鷺の姿で表される。
・「ラーの魂(バア)」とされ、永遠に死と再生を繰り返すものと考えられた。
 またオシリス信仰が広まるにつれ、オシリスの魂と見なされる事もあった。
・原初の海(ヌン)から現れた丘に降り立ち、太陽はベヌウの卵から生まれたとされる。
・ギリシャに渡り、フェニックスとして広まった。

…と、こんな感じで。
そしてうちのベヌウですが、イメージとしては伝書鳩です。…いや青鷺だから伝書鷺か(笑)
ただ、ベヌウが運ぶのは手紙ではなく「言葉」。
送り手が話した内容・声色を記憶して相手の所まで飛んでいき、テープ再生するみたいに送り手の声をそのまま届けます。

神話上ではラーやオシリスとの結びつきが強いですが、基本的には誰にでも使えます。
それと冥界と神界との間はトトやアヌビスなど両方の世界に関わる神以外は行き来できませんが、
ベヌウは冥界との行き来も出来るので、普段冥界から出てこない(オシリスとか)冥界神ともやりとり可能です。

ちなみに、ベヌウ自身の意思では言葉を喋りません。
鳴いたりはするけど人の言葉で喋るのは言葉を届ける時だけです。(てか鷺の鳴き声って……?)
ついでに好物はナイルの小魚。ハピからいつも網にかかったやつを貰ってます。


おまけ落書き。

…こんな使い方も出来ます(笑)

プロフィール

HN:
花月
性別:
女性
自己紹介:
エジプト神話をもとにオリジナルを描いています。
初めての方は「はじめに」をご覧ください。

最新記事

(04/13)
(03/27)
(02/20)
(02/06)

最新コメント

[02/23 スミス]
[02/16 スミス]
[01/05 スミス]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright © 六花の舞う頃 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]