忍者ブログ

六花の舞う頃

ゆるゆるお絵描き。エジプト神話創作がメインです。

真紅の閃光

アメコミ。

「フラッシュ:新たなる挑戦」
以下、感想とか。

*   *   *
PR

大統領vs俺ちゃん

予定変更したりで伸び伸びになってましたが……久々に俺ちゃん!

「デッドプールVol.1:デッド・プレジデント」
以下、感想とか。

幻想劇場

ソカリスの技解説です。やっと出せた……!!

「ようこそ、終わる事のない悪夢のステージへ……」
道化師が見せるのは、魂と引き換えの脱出不可能な悪夢のショー。

■ソカリス戦闘スタイル『テアトル・ソンジュ』

解説では「魂」と書いてますが、エジプト的にはバーやカーといった所でしょうか…。
(というかこの二つの区別がいまいち出来てないw)
技名フランス語なのは色々調べて響き的に気に入ったので。「劇場」っていう単語を入れたかった。

ソカリスの場合は肉体攻撃よりも精神攻撃系ですね。
生者と死者が勝手に行き来しないよう守る門番という立場上、軍神達のように「相手を倒す・殺す」
のではなく、「殺さずに捕らえる」「追い返す」のが基本のスタイルになります。
まあ…死者はもう殺せないし、生者殺したら門通さないといけないですしね…意味ナイ!
ある意味殺す以上にえげつない事やってる気もするけど……w

で、技についてですが。
わざわざ最初にジャグリングしてみせるのは、水晶玉に映った姿を「見る」事で発動するので
相手に発動条件がバレないようにカムフラージュしつつ、水晶玉に目を向けさせる為です。
…………っていうのは後付けの理由で、本当の所は本人の趣味だったり(笑)
(たぶん切羽詰まってたらダイレクトに目の前に突きつけるw)
いったん見てしまえば生者死者問わず発動し、神や精霊でさえも例外ではありませんが
裏を返せば姿さえ見なければ技は発動せず、したがって水晶玉に取り込まれる事もないです。
ただし戦いの記憶はソカリスによって全て消されるので、彼の戦いや技については神界でも知る者は
少なく謎が多いです。知ってるのは同じく冥界に関わるティトエスやトトなどごく一部。
トリックは秘密にしてこそ価値のあるものだからね!

余談ですが…以前セクメト漫画でソカリスの技がセクメトに通用しなかったのは
水晶玉見せても眼中にない(視界に入ってても見えてない)状態で暴れまくってたからです……w

水晶玉に閉じ込めた魂は、外部から術を解除(水晶玉を割る)しない限り出ることは不可能です。
つまり内側からは破壊不可能で、外部から誰かが(ソカリス本人でなくてもOK)破壊しなければ
永遠に悪夢の世界に囚われ続ける事になります。
幻想的な水晶玉のジャグリングショーですが、あまりにも高すぎる代償でした……。
(あ、普通に術使わないジャグリングも出来ますw)

水晶玉の破壊は決して難しくはなく、普通に地面に叩きつければ割れる程度のものです。
ソカリスとしては追い返せさえすれば良いので……。
しばらくお灸(笑)据えたらわりとあっさり解放しちゃいます。
ただしソカリスの術で彼にまつわる記憶(彼に出会った事や水晶玉に閉じ込められた事、技の発動条件など)はすべて消され、「怖い夢を見た」という悪夢の認識しか残りません。
冥界や死の世界への恐怖感は、そうした彼の術によって悪夢を見せられた人々が後に語り継いでいったものだったり……というこじつけー!

技自体は基本的に殺す事を目的とした物ではありませんが、冥界や地獄(ツアト)に送るのも危険なほどの罪人などは、死んで冥界の門に来た時点で彼が水晶玉に封じ込める事になってます。
というかそれが本来の使い方ですがw(無駄な戦いしたくないので普段はお灸据える程度w)
死者として冥界へ入る事も、裁判を受ける事も許されず、死ぬ事も生きる事もできず
永遠に悪夢に襲われ続けるという…………怖…。

長文になりましたが、ソカリスに関してはこんな感じでした~

*   *   *

おまけ。

普段は仲良しです。(ティトエスがキレなければw)

昨日の話なんですが……家の階段から落ちました。
その日は仕事が夜勤明けでやや眠くて、シャワー浴びようと思ってボーっとしたまま
階段降りたら(部屋が二階にある)、足踏み外してそのままズダダダッて滑り落ちた……。
体中思いっきり打ちつけてしまって、ショックと痛いのとでしばらく立てなかったよ…。
おかげで今現在もアザが何箇所か……取りあえずシップ貼って誤魔化すw
そんなに段数なかったし打ち身程度で済んだので良かったと言えば良かったんだけど…
もう……何やってんだよ……自分…………w

黄金の風


もう年明けてたけど……ま、まだ……まだギリ正月だから…!(笑)
今年もよろしくお願いしますー!


前回載せてたジョジョ5部絵、年またぎましたが完成しました~

下描き。前回載せてたやつです。
主人公チームとそのスタンド達で集めてみるッ!と描いてたら人数多くなってしまった…w
入れる予定なかったポルナレフも勢いで入れたぜ!
ピストルズ描くのは楽しかったです。あと地味に難しかったパープルヘイズ…。
描いてて気づいたけど、エアロスミス(左上の戦闘機)は機首の部分が顔みたいで
ちょっと可愛いと思ったです。


線画。ジョルノとブチャラティ以外は初めて描く人達が多くて…苦戦……。
取りあえずジョルノには花を背負わせるッ!(笑)
強弱のある線が好きなので、そういう風に描けるようになりたいな~とは思いますが……
線画は苦手だぁw

なんかジョルノは睫毛バッシバシにしたくなる(笑)


コピックでちまちまと色塗り……。
ジョルノがどこぞのホストのようだ(笑、ギャングです)
原作の荒木先生の絵は色使いが独特で、例えば空の色が赤や黄色だったり
設定上金髪なジョルノも絵によって青や緑で塗られてたり(ライティングが特殊とかではなく)と
かなり自由度が高いのですが、色塗るときに若干迷うという……w
今回フーゴ(左下の緑服のキャラ)の色に結構悩んで……
銀髪&赤スーツver.もカッコ良くて捨てがたかったんだよ…!!


そんなこんなで完成ー!
スミスさんとのジョジョ話の中で5部好き~というような事を聞いて。
今回漫画読み返したりしたこともあって滾って描かせて頂きました~
個人的にはミスタとナランチャが好きですw

*   *   *

おまけ。5部メンバーで何故か羽子板大会w

最後のコマはトレスですw
スパイスガールはセリフ言わせたかった(普段は敬語だけどバトル時は口調が荒い)
ジョルノのスタンド、ゴールド・エクスペリエンスは終盤で「レクイエム」へと進化し、
それに伴って能力も変化します。(元の生命創造も出来るっぽい)
能力が多分この説明だと分かりにくいと思いますが(自分も画集の解説本で最初に読んだ時
ピンと来なかった)……説明しづらい&ネタバレるので詳細は伏せますが、ジョルノへの攻撃を
「無かった事」にしたり(攻撃前の状態に戻す)、行動したその先の結果・未来(必ず起こる真実)には
永遠に辿り着けない……という能力なようで(多分……w)。
完全にスタンドの無駄遣いなジョルノでしたww

近況とか


とうとうパソコン買い換えました。
前のPCがもうだいぶ年数経ってて挙動もおかしくなってて、流石にもうダメかなと。
初期設定やらデータ移行やらもなんとか終わったよ……w
財布がかなり寒くなったけど(笑)、最近のPCってどんどん新しいの出てるんですね…。
今までのとキーボードの配置も少し違うので慣れないとなぁ…

*   *   *

おまけというか、多分ここでは出した事ないと思うので……

ジョジョ(7部)です。たぶん今年の頭ぐらいに描いてた記憶。
これ線画で痛恨のミスをやらかしてる事に気づかずそのまま塗ってて、終盤で気づいてしまい
凄いモチベーション下がったw
こういう時に限ってアナログで描くから修正できないし……!
正直あまり気に入ってないけど、もう年末だし供養という事で(笑)
ちなみに7部主人公のジョニィ(一番下)は以前にもイラスト描いた事ありますが、
実はこっちの方が初描きでしたwここではあまり見えないけど衣装のデザインが好き。


途中のやつ。

こっちは5部です。人数が……時間かかるよぉ………。
頑張っても完成はたぶん来年だと思いますが、モチベーション維持できてたら上げたいです~

頂き物

すっかりご無沙汰でしたね……。
イベントが終わったと思ったら、猫の事故&ケンカ傷で立て続けに通院する羽目になったり
パソコンの調子悪かったりで全然お絵かき出来てなかったよ…。

そんな訳で飾るの遅くなってしまい申し訳ないですが、お祝いイラスト頂いてました~

スミスさん(スミスが掘った隠れ穴)から、リクさせて頂いてたバットマン!
バットマンといえば(?)ダークナイト!翻るマントのシルエットがカッコイイですよー!!
ブルー系の色合いも綺麗で…!背景の月とコウモリもクールだなと!

本当はこちらも何か描きたかったんですが…現在進行形でパソコンが言う事聞かない(文章打つくらいなら
そうでもないけど動画や絵開くと重い)ので、ひとまずご紹介まで!
スミスさん、この度は有難うございましたー!!

*   *   *

ちょっと前なんですが……動画つくりました。
https://www.youtube.com/watch?v=0xssnjKVAe0
(都合により名前部分は差し替えています)

数年前に亡くなった祖父の写真を使って、祖母に贈る動画を作れないか…というのを
母から相談されて。祖母に内緒でDVD作って先日サプライズで流しましたw
祖母がいない隙に母と妹が写真を選んで、動画の編集と途中の手描き部分は私が作ってます。
曲は母の推薦だったんですが、自分もこれで初めて聴いたけど凄く良い曲だなと…。
編集してるこちらが泣きそうだったとか……!

セクメト神話②

セクメト神話①」の続きです。タイトルはセクメトだけどセクメト主役じゃないよ…。

後編は23Pだと言ってましたが、一ページ増えて合計48Pになりました。
色々とツッコミや反省点はあるけど……とりあえず描ききったという事で今は良しとしとこうw

では後編ー!

*   *   *

セクメト神話①

漫画です。

直接的な表現はあまり無いと思いますが……殺戮シーンも含むので一応ワンクッション。
セクメトの殺戮神話の舞台裏です。でも言うほどセクメト出ない(笑)

では前半24P(計47Pの予定)から!

*   *   *

閑話休題

途中経過。

今回は共闘する二人。(アナログ原稿の為スマホ撮影ですいません…)

漫画、やっぱり47pになりそうです……。
いっぺんにだと上げる作業が大変なので、前半24p(になると思う)を先にしようかなーと。
後半はたぶん23pになる予定ー!
前半の原稿はもうちょいなので…来週中くらいには上げられたらいいな……。

*   *   *

前回も書きましたが、主にセクメトと直接対峙するのは軍隊長の三柱な予定です。
(他にも居ますがネタバレるのでここでは一応伏せときます…)

アメン→出番が前半しかない分(後半は多分出ないw)、前半での出番は他の軍隊長より多め。
    戦闘シーンも2ページ分くらいありますが、彼の戦いはほとんど一方的なので
    戦闘と呼べるものでもないような気がする……w

セト→今回は技も出します。でも戦闘はめっちゃ少ない……ゴメンw

プタハ→正直、セクメトとの絡みはあまりないです…。
    恋愛や結婚云々は今回の話よりもっと後になるので…そこまで描けなかったw
    あとシアは今回わりとしゃべる予定。
    フウは前半後半通して出番多いですね……動かしやすいのでw
    戦闘にツッコミ(笑)にと、彼が一番忙しいかも。

セクメト→もう無双状態(笑) 軍隊長二人ではかないません。
     三人いっぺんにかかれば倒せたかもですが……物理で倒すのはほぼ不可能w

トト→戦闘は無くて、今回は参謀に徹してます。一番余裕感(笑)

準備中

漫画描いてます。

自分でも微妙に意味不明な時があるネーム……(駄目じゃんw)

ベースはセクメトの殺戮神話で、セクメトの人類殺戮~鎮められるまでの舞台裏というか…
そんな感じです。
バトルシーンはそんなに無いと思うんですけど、セクメトと実際やりあう相手は
軍隊長(アメン・セト・プタハ)な…予定。(他にもいるけどまともに戦うのはこの3柱かな…)
アメンはこのまま行けば戦闘シーンも少し入る予定です。後二人は…あまり戦ってないかもwゴメンw
あ、フウは結構頑張ってます。戦闘とツッコミ担当w

ページ数はネームの通りだと47p…になった……大丈夫かなwこれでもだいぶ削ったけど。
いっぺんにだと上げるのが大変そうなんで、前後編に分けるかも?

漫画作業してるので、ひと段落つくまではここの更新はできないかなーと思います。
フラフラ回ってはいるんで、その時はまたよろしくお願いします~

プロフィール

HN:
花月
性別:
女性
自己紹介:
エジプト神話をもとにオリジナルを描いています。
初めての方は「はじめに」をご覧ください。

最新記事

(04/13)
(03/27)
(02/20)
(02/06)

最新コメント

[02/23 スミス]
[02/16 スミス]
[01/05 スミス]

カレンダー

03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30

ブログ内検索

Copyright © 六花の舞う頃 : All rights reserved

TemplateDesign by KARMA7

忍者ブログ [PR]